起業したいけどスキルがない!スキルなし起業を成功させる5つの準備

「起業したいけど何のスキルもない…。」と悩んでいる方は多いでしょう。

起業と聞くとハードルが高く、スキルがないとできないようなイメージもありますよね。

しかし、結論を言えば、いまスキルがなくても起業はできるのでご安心ください。

むしろ、まったくスキルがないところから起業した経営者やフリーランスをかなり多く見ているので、スキルの有無は大した問題ではありません。

スキル無しでも、適切に起業の準備をすれば、しっかりと起業は成功に向いますよ。

そこで今回は、2016年にフリーランスになり、2018年から法人経営を行う運営者が、スキルはないけど起業したい人向けに役立つ情報を解説します。

本記事の概要
  • 起業したいけどスキルがない!それでも起業できる理由
  • スキルなし起業を成功させる5つの準備
  • スキルを磨きながら起業準備ができる「ブログ運営」がおすすめ

スキルがないけど起業を目指している方は、この記事を参考に準備をすすめてもらうのがおすすめです。

関連:【とにかく起業したい】起業を成功させる方法と起業に役立つスキルを解説
関連:アイデアがないけど起業したい!アイデアがなくても起業できる理由を解説

目次

起業したいけどスキルがない!それでも起業できる理由

スキル無しで起業

冒頭のとおり、いまスキルがなくても起業・独立はできるので、安心してください。

むしろ、まったくスキルがないところから起業した経営者やフリーランスをかなり多く見ているので、スキルの有無は大した問題ではありません。

もちろん、スキルを持っていた方が良いに越したことはありませんが、起業の成功とスキルの有無には直接の因果関係はないといえます。

現段階で起業にスキルが必要ではない理由は、次の通りです。

スキルなしでも起業できる理由
  • あとから身に着けられるスキルがほとんど
  • スキルセットに時間がかかりすぎる
  • スキルを磨きながら起業準備をする「ブログ運営」がおすすめ

それぞれの理由について、解説します。

あとから身に着けられるスキルがほとんど

起業に必要なスキルは、あとから身に着けられるものがほとんどなので、スタートラインでスキルがなくても問題ありません

例えば、カフェ経営をしたければ、調理スキル、接客スキルなどのスキルが必要です。

調理スキルは、料理教室に通うなどして今からでも身に着けることができますし、接客スキルは、日々お客様を接客して現場で身に着けていくスキルです。

上記のように起業の準備を開始してから、もっといえば起業した後に磨かれていくスキルがほとんどなので、今からスキルを身に着けても起業はできるでしょう。

僕の場合は、起業すると決めてからWEBサイトの作り方を勉強しはじめました。今では数百社のWEBサイトの制作やマーケティング担当をしていますが、スタート段階では何のスキルもありませんでした。

スキルセットに時間がかかりすぎる

時間をかけて起業の準備をするに越したことはありませんが、完璧なレベルまで準備するのは時間がいくらあっても足りません。

カフェ経営を例にだすと、ミシュラン認定レベルの料理スキルまで追求するのは、途方もない時間がかかりますよね。

完璧を求めると、起業するタイミングを失いかねないので、ある程度で起業し、起業後に引き続きスキルを磨くことがおすすめです

また、起業の準備をすすめる中で、身に着けたいスキルが新しく見つかることがあります。

カフェ経営の例だと、店内の空間演出のために色彩や建築の知識が必要になるかもしれません。また、自身でPOPやチラシをデザインするならデザインの知識やデザイン制作ソフトの使い方もおぼえなければいけません。

どこまでいっても完璧な準備はできないため、はやめに起業を決断し、起業したあとも引き続きスキルを磨いていきましょう。

僕の場合は、起業した後に必要性にかられてHTML/CSS、Adobe illustratorやPhotoshopなどによるデザイン制作のスキルなどを身に着けました。今の時代は教材やスクールが沢山あるので、大半のスキルはあとからでも身に着けられますよ。

経験をつまないと上達しない

「習うより慣れろ」「百聞は一見に如かず」というように、結局は実務経験をつまないとスキルは磨かれません。

またカフェ経営を例にだすと、何度も練習したメニューでも、1人前と30人前つくるのとでは勝手がちがいます。お客様の入り具合によっても、どれくらいの量を仕込んでおくかは変わってきますよね。

上記のように、現場で経験しないとわからないことが山ほどあるので、起業したあとに現場で学ぶことのほうが多いでしょう

僕の場合は、WEBマーケティングが生業ですが、WEBは目まぐるしくルールが変わる市場です。昨年まで有効だった施策の効果が弱くなることがままあります。

過去に本で学んだ知識が、いまでは無価値なこともよくあるので、現場で経験しながらスキルをアップデートするしかないのです。

スキルなし起業を成功させる5つの準備

スキル無し起業の準備

現段階でスキルが無い方でも、適切な起業準備をしていけば起業は成功に向かうでしょう。

そこで、成功確率をあげるための5つ起業準備の仕方をご紹介します。

ここで紹介する内容も、僕自身の経験と周りの起業家から得たリアルな情報です。

スキルなしで起業を成功させる5つの準備
  1. 営業とマーケティングを学ぶ
  2. 固定費は可能な限り抑える
  3. 在庫を抱えない
  4. AIに代替されないスキルを身に着ける
  5. ストック収入のビジネスを持つ

営業とマーケティングを学ぶ

どんな業種で起業するにせよビジネスの基礎となる「営業力」「マーケティング力」は磨くべきです。

何を売るにせよ、ビジネスは誰かに商品を販売する行為に変わりないので、営業とマーケティングを押さえないとビジネスは伸びていきません。

ただ、これらは座学で身に付けるというよりも、トライ&エラーしながら実践で磨いていくものです。

のちほど「スキルを磨きながら起業準備をする「ブログ運営」がおすすめ」で解説しますが、起業前にブログ運営をすると営業とマーケティングが実践で学べるのでおすすめです。

固定費は可能な限り抑える

成功するには失敗の芽を摘むのが重要で、失敗の最大の原因でもある支払いの負担をできるだけ下げることはかなり重要です。

店舗や事務所を抱えたり社員を雇うと、かなりの固定費がかかってしまい資金ショートのリスクが上がります。

スモールビジネスで始めるなら、バーチャルオフィスを利用するとコストが抑えられるのでおすすめです。

自宅登記も選択肢としてありですが、登記簿謄本や国税庁の法人番号公表サイトで自宅住所が公開されてしまうため、セキュリティ上の不安が残ります。

バーチャルオフィスだと、月額数千円から利用できるところもあるので、大きな負担にはならないでしょう。

在庫を抱えるビジネスは選ばない

在庫を抱えると、資金サイクルに利益が依存するためおすすめできません

例えば、アパレルブランドのようなビジネスモデルは、在庫を抱えたままだと、いつまでも仕入れ原価を回収できないため、財務状況が悪化します。少しでも現金化を急ごうと安く販売すると、利益は薄くなり、場合によっては赤字販売もあり得ます。

食品のような賞味期限があるものを在庫として抱えると、廃棄リスクも増えるため、より難易度が上がりますよね。

在庫を抱えこむスペースも必要になるため、在庫ビジネスを安定させるには、相応の軍資金の余裕と経験が必要になるため、初心者にはおすすめできません。

AIに代替されないスキルを身に着ける

2015年に野村総合研究所と英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授・カール・ベネディクト・フレイ博士が発表した共同研究成果によれば「日本の労働人口の 49%が人工知能やロボット等で代替可能になる」と言われています。

たいていの仕事はAIに代替されますが、以下のような仕事は残り続けるとされています。

  • 医療・介護・教育・保育関連の仕事
  • クリエイティブな仕事
  • コミュニケーションを武器にする仕事
  • AIを使う・作る仕事

AIには、医療現場のような状況に応じた適切な判断、教育現場のような人の感情を読み取った柔軟な対応は不向きです。

また、AIは膨大なデータに基づいて最適解を出すのは得意ですが、創造性を武器とするクリエイティブな仕事や、クライアントの言語化しきれない悩みをコミュニケーションで紐解きながら解決に導くコンサルティングは苦手です。

このように、AIに代替されにくいスキルを身に着けるておくことで、起業した後も長く事業が続けられます。

ストック収入のビジネスを持つ

収入は、単発の「フロー収入」と定期的な「ストック収入」にわけられます。

例えば、不動産を持っているとして、不動産を売却するのは「フロー収入」ですが、不動産を賃貸にして貸し出すのは「ストック収入」になります。

上記のように、フロー収入は単発で大きな収入になる一方、継続性がないデメリットがあります。一方で、ストック収入は単発収入は小さくなりますが、長期的にみれば安定した収入です。

フロー収入型のビジネスをメインにしてもいいですが、ストック収入型のビジネスもひとつ持っておくといいでしょう。

スキルを磨きながら起業準備ができる「ブログ運営」がおすすめ

スキル無しで起業 ブログ運用

前述のとおり、起業にスキルは必要ありませんが、どんな業種で起業するにせよ「マーケティング力」「セールス力」は欠かせません。

そこで、「マーケティング力」「セールス力」のいずれも鍛えられるブログ運用を強くおすすめします。

ブログ運用は「マーケティング力」「セールス力」が鍛えられる

ブログ運用には、マーケティングとセールスの要素が詰まっているため、かなり起業の役に立ちます。

ブログは主に広告収入で成り立っており、ブログ訪問者が広告をクリックしたり広告から商品を購入することで収益化します。

  • 読者が読みたいようなトピックはなんだろう?
  • どんなタイトルがクリックされるかな?
  • わかりやすい言い回しになっているかな?
  • 文字が多いから、適度の画像をいれようかな?

など、収益化するためにトライ&エラーを繰り返すことが、マーケティング力とセールス力を磨く行為そのものです。

ブログ運用は起業を成功させる5つの法則を満たしている

前述した「スキルなしで起業を成功させる5つの法則」を満たしているのもブログ運用をおすすめする理由です。

スキルなしで起業を成功させる5つの準備
  1. 営業とマーケティングを学ぶ
  2. 固定費は可能な限り抑える
  3. 在庫を抱えない
  4. AIに代替されないスキルを身に着ける
  5. ストック収入のビジネスを持つ

ブログ運用にかかるコストは、サーバー代とドメイン代くらいで、せいぜい年間1~2万円です。もちろん在庫をかかえる心配もありません。

ブログは、広告ビジネスのモデルのため、資本主義が続く限り広告ビジネスは10年後も続くでしょう。仮にブログというモデルが通用しなくなっても、オンラインで商品を販売するモデルが無くなることは考えにくいため、10年後にも役立つスキルであることに変わりありません。

また、広告収入のモデルはストック収入で積みあがるモデルであり、PC1台で月10万円、30万円、100万円と目指せます。

スキルなしからでも、正しく実践すればビジネスのひとつ安定した柱になり得るので、実践することをおすすめします。

まとめ

今回は、「起業したいけどスキルがない」と悩んでいる方に向けて、いまスキルがなくても起業できる理由を解説しました。

スキルなしでも起業できる理由は、次の3つでした。

スキルなしでも起業できる理由
  • あとから身に着けられるスキルがほとんど
  • スキルセットに時間がかかりすぎる
  • 経験をつまないと上達しない

起業に必要なスキルはあとから身に付くものが大半かつ重要で、現段階でスキルがなくても問題ありませんでした。

起業を成功させるには、起業に向けた適切な準備ができるかどうかが鍵で、次の5つの準備がポイントでした。

スキルなしで起業を成功させる5つの準備
  1. 営業とマーケティングを学ぶ
  2. 固定費は可能な限り抑える
  3. 在庫を抱えない
  4. AIに代替されないスキルを身に着ける
  5. ストック収入のビジネスを持つ

それら5つを満たす「ブログ運用」がかなりおすすめなので、起業を志す方はぜひブログ運用を始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次